BLOG

時事

南海トラフ臨時情報に便乗、Xに広告報酬狙いの大量スパム…「まともな情報得られず」「大事な情報の邪魔」(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース

 <これから気をつけることは?>。南海トラフ地震の臨時情報が出た8月、そんな文句で防災サイトへ案内するかのように装った画像付きのスパム(迷惑)投稿が、X(旧ツイッター)上に大量に流れた。画像をクリッ 情報源: 南海トラフ臨時情報に便乗、Xに広告報酬狙いの大量スパム…「まともな情報得られず」「大事な情報の邪魔...

意見

2023-10-18夢は必要ですか

要約本文はお金と夢の関係について考える内容です。お金は夢をかなえるために必要であること、しかし夢をお金で買うことはできないこと、夢をかなえるには多額の資金が必要になること、資金を調達する方法があることなどを説明しています。夢をかなえるには想像力と実現力が必要で、説明力がある人は資金を得やすいことも述べていま...

意見

2023-10-11 日本語の弱点

要約このテキストは、日本人の敬語の使い方や人を呼ぶ呼び方についての話題が多く含まれています。話し手は、敬語を使わない方が良いと考えているようです。理由として、敬語がコミュニケーションを複雑にしていること、外国人と話すときに敬語は通じないことなどをあげています。話し手は、日本人はメンタルを変えて海外に働きに出...

意見

No.2 罪と罰のバランス

要約若者世代が「戦わない」「熱量がない」と言われるのは、SNS上での「デジタルタトゥー」のような永続的な記録や、罪に対する過剰な社会の罰があるため。その結果、若者はリスクを取れなくなり、好きの反対が「嫌い」から「無関心」に変わった。過去の世代は、若いうちに反抗しても立ち直れたが、今は立ち直ることが難しくなっ...

意見

No.01 人間を馬鹿にする仕組み

要約音楽を聞く時に新しい音楽に触れる仕組みが無くなってしまった。元々ラジオでは新しい曲の情報を案内役が教えてくれていたが、ストリーミングサービスが主流になり、過去の聴取データに基づいておすすめされるようになったため、新しいジャンルに出会えなくなった。インターネット上の検索や商品推薦も同様で、新しい発見が無く...